初めての方へ
予約制ではありません
当院では診察に事前の予約は必要ありません。受付時間内であればいつでも受診できますのでお気軽にご来院ください。ご不明な点は受付までお気軽にお問い合わせください。
当院を受診される患者さまへ
受付時間前に来院された患者さまは、カウンターにお名前をご記入いただける用紙がありますのでそちらに記入いただき、保険証や診察券を専用の箱に入れてお待ちください。
名前を記入後外出しても構いませんが、受付開始時間にはお戻りいただくようお願いいたします。
午後は14時30分(土曜日は13時30分)から、診察開始に先立ち受付を進めています。
お呼びした際に不在の場合は戻ってきてからの順番となりますのでご注意ください。また、診察内容に応じて診察の順番が前後する場合がございます。何卒ご理解の程お願いいたします。
持参物
- 本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)
- お薬手帳(お持ちの方)
- 検査結果(お持ちの方)
- 他院からの紹介状・画像等(お持ちの方)
- 公費受給者証(お持ちの方)
- 後期高齢者医療受給者証(お持ちの方)
- 乳幼児医療費受給者証(お持ちの方)
混雑状況
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 前半(~10:00) | おすすめ | おすすめ | – | おすすめ | おすすめ | 混雑 | – |
午前 後半(10:00~) | やや混雑 | やや混雑 | – | やや混雑 | 普通 | 混雑 | – |
午後 前半(~16:30) | 普通 | 普通 | – | 普通 | 普通 | おすすめ | – |
午後 後半(16:30~) | 混雑 | 混雑 | – | 混雑 | やや混雑 | 普通 | – |
- 混雑状況は目安ですので、天候や祝祭日の兼ね合いにより変わります。予めご了承ください。
- 現在の傾向ですと、比較的平日の朝早めのお時間と、金曜日の診察がスムーズにご案内できる日が多くなっております。
- 待ち時間も長くなると考えられますので、余裕をもってお越しいただければ幸いです。
診療の流れ
1ご来院

来院されたら受付にお声がけいただき、保険証やマイナンバーカード、医療証などをご提出ください。待合室で問診票を記入していただきます。記入に際してご不明な点がありましたら、遠慮なく受付にご相談ください。再診の方は、診察券も受付にご提出ください。
その他、不明な点がありましたら、お気軽にスタッフまでご相談ください。
2問診

診察前に看護師がお話を伺います。いつから症状が表れたか、どういう時に症状が強くなるかなど、詳しくお話ください。
3診察・検査

問診や症状によっては、レントゲン検査などの画像をもとに診察を行います。さらに必要に応じて、MRI、超音波検査、骨密度検査などを行うことがあります。
4治療

必要に応じて、投薬やリハビリテーションなどの治療を行います。リハビリテーションは当日の予約状況によっては次回の予約となってしまうこともあります。
5お会計

診察や治療が終わりましたら、待合室でお待ちください。会計処理が終わりましたらお呼びします。当院では院内処方を採用していますので、お薬も会計と同時にお渡しします。なお、院外処方にも対応しております。